どまんなかたぬま
<会社URL:
https://domannaka.co.jp/>
栃木県佐野市、日本列島の中心地がある街。地元の新鮮野菜や全国の名産品、レストランやスイーツなど、魅力がいっぱい!ほっこりする足湯や子どもたちが遊べるゾーンもご用意。その名も「どまんなかたぬま」。「おいしくて、楽しくて、癒される」道の駅です。

キーワード無しの関連情報
該当する記事がありませんでした。
※テキストはWikipedia より引用しています。
栃木県佐野市にある道の駅どまんなかたぬまは、美味しく楽しい時間を過ごしたいときに適しています。新鮮な野菜が揃っている農産物直売所をはじめとして、グルメやスイーツを味わえるお店、楽しく過ごせる広場やイタリアンガーデンなどがあり、様々な楽しみ方を満喫できます。たとえば、農産物直売所 朝採り館は、恵まれた自然環境で育てた地元産の新鮮な野菜が購入できます。新鮮で美味しい、安心安全の野菜を低価格で提供してくれるのが魅力です。また、グルメやスイーツを味わえるお店もたくさんあります。道の駅で本格的な中華料理が味わえるお店の他、和洋食レストランや食パン特化型のベーカリーなど、様々なお店があるので、お好みに合わせて美味しい時間が過ごせます。そしてもう一つ注目したいのは、足湯が楽しめるスパ施設があることです。北関東沿線上では唯一の足湯施設で、特大の足湯で心身ともにリラックスできます。全長7メートルほどの特大足湯で、約30人が一度に入ることができるため、道の駅でゆっくりリラックスしたいときも役立ちます。他にも、バッテリーカーなどの乗り物や遊具など、お子さんが楽しく遊べるふれあい広場もあります。さらに、親子で楽しめるどまんなかミニSLも見逃せません。また、大人も子どもも楽しめる、四季折々の花や豊富な植裁を植えたイタリアンガーデンもあります。イタリアンガーデンは、冬季はイルミネーションが飾られます。そのため、冬場は色鮮やかな素敵なイルミネーションも満喫することが可能です。道の駅どまんなかたぬまには、インフォメーションカウンターも用意されています。道案内や迷子、落し物の受付をはじめとして、道の駅入場記念きっぷやオリジナル商品券も購入できます。車いすの貸し出しも行っているため、車いすが必要な人も気軽に利用できます。もちろん、赤ちゃんに安心して授乳できる授乳室も設置されています。約80度のお湯が出る給湯シンクもありますから、いつでも赤ちゃんのためにミルクが作れるので便利です。